脱毛したいけど痛いのが苦手という方も多いです。
友人の中には一度全身脱毛の契約をしたけれど、「痛くて無理…」と解約した子もいます。
肌の質や毛の多さ太さによっても痛みの大きさが全く異なります。
今回は「痛み」に着目したレーザー脱毛、光脱毛について検証していきたいと思います。
目次
脱毛が痛い!というお方
痛い部分はワキ・VIO
やはり濃い性毛が生えるワキ・VIOの痛みは他の部分よりも痛みが強くなっています。
特に痛いと評判なのは「Iライン」「Oライン」と言われています。
だけどこういった箇所は脱毛するからにはツルツルにしたい場所ですよね。
IラインやOラインは威力を弱めて照射
IラインやOラインは「粘膜」×「色素沈着」のある箇所です。
そのため他の部位よりも照射威力を弱めてレーザーやフラッシュを照射します。
そのため他の部位よりも毛の減るスピードが遅いことが多いです。
そんな繊細な部位の脱毛の痛みを克服する3つの方法をご紹介!
脱毛が痛い方におススメの3つの方法
方法①エステ脱毛は痛みが少ないことが多い
エステ脱毛は痛みが少ないと評判です。
サロンではIPL脱毛器を置いているところが多く、フラッシュ脱毛と言われるタイプの脱毛方法です。
シミなどのメラニンにも効果があるといわれますが、永久脱毛ではありません。
方法②S.S.C方式を試してみよう
IPL脱毛器でも痛い場合、S.S.C方式の脱毛器を置いているサロンを確かめてみましょう。
S.S.C方式は塗布するジェルに反応して脱毛していく仕組みで、IPL脱毛器のように直接毛根に作用する脱毛ではないため、IPL脱毛器よりも痛みが少ないといわれています。
ミュゼプラチナムやコロリーといったサロンで使用しているので、痛がりの方はこういったサロンを検討してみましょう。
方法③もっと痛くないサロン脱毛
ミュゼやコロリーといったS.S.C方式の脱毛器でも痛かったという方は、もっと痛みが少ないサロンがあります。
まずはストラッシュというサロンになります。こちらはSHR方式の脱毛を採用していて、これは蓄熱式の脱毛方法になります。
蓄熱式の脱毛は、毛の発生に関わっている部分であるバルジ領域という部分に作用する脱毛方法になります。
毛根破壊式の脱毛よりも浅い部分にアプローチするため、痛みが少ないといわれています。
またストラッシュ以外に痛みが少ないサロンで有名なのがディオーネになります。
こちらのサロンはなんと体感温度38度!ハイパースキン脱毛と呼ばれる脱毛です。
肌に優しい低温の脱毛なので、小さなお子様でも脱毛可能なサロンです。
IPL脱毛よりは長い間通わないといけませんが、肌へのダメージや痛みに敏感な方に支持されるサロンです。
痛みの少ない脱毛で楽しく脱毛に通おう!
脱毛は約2年、間隔をあけながら何回も通院することになるので毎回痛みに震えながらの通院はウンザリしてしまいますよね。
そのため我慢できる範囲の機種の脱毛機を選ぶことが大事です。
最近ではカウンセリング時に試し打ちをさせてくれるところも多いので、痛いのが苦手という方は是非様々な方法を使って痛み対策をしてください!