脱毛のベストな開始時期は?
夏になると電車やCMなどあらゆるところで脱毛サロンの広告を目にしますよね。
春夏は薄着になり、肌を露出する機会が増えることにより、脱毛したくなる人が増えてきます。
しかし、脱毛のベストな開始時期は春夏ではなく、秋冬なんです!
秋冬は肌の露出が少ないので油断している人が多いですが、実は”秋”に始めるのがベストなんです!
秋がおススメな理由
紫外線が弱い
秋や冬は夏に比べて紫外線が弱く、日焼けしにくいです。
脱毛機器にもよりますが、日焼けしていると施術ができない場合もあります。
また、脱毛を受けた直後の肌は、非常にデリケートで紫外線の肌への負担は非常に大きいです。少しの紫外線でも日焼けしやすく、シミができたり軽いやけど状態になったりします。
繁忙期を避ける事で予約が取りやすい!
夏は肌の露出が多くなり、自分の肌が人目に触れる機会が多くなるので脱毛に通いだす人が多くなります。
だから予約が取りにくくなり、予定していたペースで通えない場合もあります。
毛周期に合わせた照射ができないと効果が薄れる場合もあります。
一番安い料金で申し込みできる可能性がある
脱毛サロンのキャンペーンは夏が多いと思っている人も多いですが、実際は年中キャンペーンを行っているところが多いのです。
その中でも客足が遠のく秋や冬はクリニックやサロンが格安キャンペーンを出すこともあるので、1年間で一番安く脱毛できることが多いです。
効果を実感できるまで半年くらいかかる
夏までにムダ毛が気にならない程度に減らすためには秋ごろに始めないといけません。
なぜなら、脱毛の効果が実感できるのはだいたい半年かかると言われているからです。
脱毛機器や個人差にもよりますが、だいたいが2ヶ月に1回のペースで通うことになります。
また、完了するのに平均で、光脱毛で12~24回、医療レーザー脱毛で5~8回かかると言われています。
だから春に始めたとしても夏に間に合わない場合があります。
秋冬以外にはじめてもいい理由
秋に脱毛をはじめることがおすすめな理由はたくさんありますが、必ずしも開始時期は秋じゃないとダメ!と言う訳ではありません。
なぜなら、ムダ毛が気にならなくなるまでには一年以上かかる場合が多く、秋に始めたとしても夏に終わるわけではないからです。
また、キャンペーンも一年中あるところが多いので料金が変わらない場合もあります。
だから、はじめる時期は自分が「はじめたい!」と思った時でも大丈夫です。