VIOを脱毛するなら、やはり決めておきたいのはデザイン。
自己処理と違い、脱毛効果が継続するため脱毛する前にデザインを考えておきたいですね
目次
VIO脱毛の定番「完全無毛」
VIOをするからには完全無毛を考えている方も多いかもしれません。
完全無毛の呼び方にはいろいろあるので、まずはそれについてみていきましょう。
VIOゾーン無毛の呼称
①ハイジニーナ
英語の「清潔」の意味である「ハイジーン」から取った呼称。
海外でVIOゾーンを無毛にしている人のことを指します。
脱毛サロンなどでも「ハイジニーナ」は使われることが多いです。
②ブラジリアン
ブラジリアンは本来ブラジリアンワックスを用いてVゾーンのみ極小トライアングルの形にしてVIO脱毛することを指していました。(諸説あり)
その名残で完全脱毛したVIOのことをブラジリアンということがあります。
③アンテグラル
フランス語でのアンダーヘア無毛を指します。
無毛は勇気が要る?
完全にアンダーヘアを無毛にすると、ムダ毛処理の苦痛からは解放されますが、出産や温泉のときどうしよう!!という方も多いのではないでしょうか。
またパートナーがいて、アンダーヘアがいきなりツルツルになってびっくりされることもあるかもしれませんので、パートナーがいる方は一声掛けてみたほうがいいかもしれませんね。
ツルツルだけじゃない!VIO脱毛のデザインについて
VIO脱毛=無毛と思っている方もいますが、そんなことはありません!
ショーツからはみ出るようなムダ毛だけを施術することも可能です。
また形を整えることによって、Vゾーンのデザインだって出来ちゃいます。
だけどデザインってどうやって決めたらいいのでしょうか?
Vゾーンのデザインを決めればIラインも決まる
デザインの決め方はスタッフさんとカウンセリングの段階で決めることが多いです。
その際に決めたい3つのポイントがあります。
- ①Vゾーンの形
- ②Iラインをどれだけ残すか
- ③毛量はどうするか
実は、Vゾーンの形を決めれば必然的にIラインのデザインも決まるといわれています。
Vゾーンをしっかりと残しているのにIラインを全て脱毛してしまうとなんだか不自然になってしまうようです。
Vゾーンをしっかり残す場合 | Iラインも半分くらい残す |
---|---|
Vゾーンの面積が極小の場合 | Iラインは全て脱毛してしまう |
こんな感じになります。
将来温泉など行く際にハイジニーナにしていても恥ずかしくないか?
Iラインの毛が無くなってしまっても大丈夫か?
脱毛をする前にじっくり考えて決めたいところですね。
それでは具体的にどんなデザインにするのかみていきましょう。
ハイジニーナ
完全無毛のハイジニーナです。VIO脱毛の真骨頂でもあります。
一言で言うと「楽」に尽きるでしょう。
生理の日にムレを気にすることもありませんし、水着になってもムダ毛を心配することもなくなります。
男性ウケについては半々くらいのようですが、「絶対に無理!」という方はごく稀なようです。
赤ちゃんみたいなどの否定的意見もありますが、最近はハイジニーナも一般的になってきたため抵抗感が下がっているようです。
定番の「トライアングル」
トライアングル型はVゾーンの形を活かしたデザインなので、ナチュラルな印象に仕上がります。
トライアングル型でも、面積を大き目に設定するか、小さめに設定するかで脱毛範囲が異なってきます。
さらにIゾーンをどのくらい残すのかもVゾーンの面積によって変わってきます。
マリンスポーツを趣味としている方などでしたら、Vゾーンを少し残してIゾーンはほとんどなくしてしまうなども一つの方法です。
ちなみに極小トライアングルは「ブラジリアン」とも言うそうです。
温泉などでもVゾーンが少しあるだけでも抵抗が少なくなるので、一般的なデザインです。
トライアングル型は割と毛が多めの方に向いているデザインです。
女性らしい「オパール型」
丸みのある女性らしいフォルムのVIOデザインです。
トライアングルよりかは処理をしている感がでますが、面積も減りますので毛の少なさに楽ちんさを感じることでしょう。
横からのはみ出る毛の対策はしたいけど、自然な感じ希望の方はオパール型がおすすめです!
「スクエア型」は細さによって印象が変わる
スクエア型はわりと小さな下着を着こなすときもはみ出さないので、そういった衣装を着る機会のある人におすすめなアンダーヘアデザインです。
スポーツをしている人も割とアンダーヘアが邪魔に感じることが多いらしく、スクエア型希望にした!という声も聞きます。
そしてスクエア型の幅ですが、大体指の本数によって幅を決めるそうです。
幅によって印象が変わってくるので下記を参考にしてください。
3フィンガー(指3本分) | スポーティーでナチュラルな印象 |
---|---|
2フィンガー(指2本分) | より少なくて快適 |
1フィンガー(指1本分) | ハミ毛対策は完璧 |
といったところでしょうか。
1フィンガーのスクエアのデザインを「アメリカン」ともいうらしく、足が長く見えるから、という理由らしいのです。
ハート形など 特殊系
一時期海外セレブを中心に特殊系アンダーヘアが流行していました。
もちろん日本でも芸能人などがこういった特殊系アンダーヘアに挑戦していたとかしていないとか噂も。
やはり美意識が高いセレブは色んなことに挑戦しているのですね!
ただ脱毛器を使った脱毛は脱毛効果が持続するため、チャレンジする際には注意が必要です。
デザインを決める前に注意したいこと
脱毛すると脱毛効果が続く
施術する内容にもよりますが、自己処理とは異なり脱毛器で脱毛を行うと制毛効果が持続します。
そのためVIOゾーンの脱毛を行う場合は、パートナーにひとこと聞いてみてもいいかもしれませんね。
毛の量を減らしたい人は一度ハイジニーナになることも
脱毛器による性質上、毛周期のサイクルの中で段々毛を減らしていくことになります。
そのため毛の多い人は決めたデザインに沿って機材を照射していると、毛の生えているところとそうでないところがクッキリになってしまいます。
そこで毛量を全体的に減らしたいという方は、最初の1~2回はVIOすべての範囲に脱毛器で照射してしまうこともあるようです。
照射前はもちろんシェービングしますし、照射後も毛根を抜け落ちますので、全照射してしまった場合、次の毛が生えてくる2か月くらいはツルツルになってしまいます。
一時的な過程ではありますが、その際にお泊りや温泉などが重なってきたら気まずい思いをするかもしれません。
そういったこともあるのでスケジュール調節を前もって行いたいですね。
パートナーと一緒に相談も楽しいかも♪
VIOの脱毛はデザインによって印象が変わるので、自分の希望とパートナーの意見が合致する部分で決めてもいいかもしれませんね。
一緒にどんな風にするか相談して決めても楽しいかもしれません。